師と汗をまみえる師の影を踏まず
回答者 いなだはまち
三男さま
よろしくお願いいたします。
季語:汗
道場とはそういうところ、以上。
という感じで、やや残念な句です。
道場は、礼・汗・掛け声・気合・根性・教え・正座・挫折・ライバル・友情、、。
そんな言葉がよぎります。
全く添削になりませんが、下手くそなりに師弟関係を対句で表現してみました。🙇
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 三男 投稿日
要望:厳しくしてください
回答者 いなだはまち
三男さま
よろしくお願いいたします。
季語:汗
道場とはそういうところ、以上。
という感じで、やや残念な句です。
道場は、礼・汗・掛け声・気合・根性・教え・正座・挫折・ライバル・友情、、。
そんな言葉がよぎります。
全く添削になりませんが、下手くそなりに師弟関係を対句で表現してみました。🙇
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 そうり
三男さま
こんにちわ。景は浮かびます。①助詞「~に」より「~へ」の方が御句の場合、動きが出るかと、、、。②中七、、、説明的かつ違和感を覚えました。
語順を変え参考句を捻りました。
「道場へ礼する師弟の汗まみれ」、、、練習を終えた直後、道場に向かって礼をしている景を詠んでみました。少しでも参考になれば幸いです。
点数: 2
添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
皆さま こんにちは
本日もお世話になりますのでよろしくお願いいたします。
今回はこの俳句添削道場の名称からヒントを得て題材にしました。
道場には柔道・剣道などの武道、仏道修業、断食などがありますが、修練を積む意義において、この俳句添削道場も同様であると受け止めています。
新しく加わった人は鍛えていただくのですから、礼儀と作法は大切な振る舞いでしょうか。
感謝の気持ちを表す習慣は継承し欠いてはなりません。
そして作句となりました。
道場に礼と汗する師弟かな
ほかに「道場に礼と作法の汗したり」を詠みましたが、したりは感嘆詞です。
この語句の用い方にお気づきの点があれば、合わせよろしくお願いいたします。
最後に、WEB管理者かぎろい様にお礼を申しあげます。