「校庭に声声声の梅雨晴間」の批評
回答者 胡 秋興
そうり 様
上海の胡と申します。
お礼のご挨拶が遅くなってしまい、大変申しわけございませんでした。
画面の操作に慣れていなかったので恥ずかしいですが、早く慣れるようにいたします。
私の句にいただいた批評を次回作に生かせるよう務めて参りたいと思いますので、これからもよろしくお願い申しあげます。
点数: 2
添削のお礼として、胡 秋興さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 そうり 投稿日
回答者 胡 秋興
そうり 様
上海の胡と申します。
お礼のご挨拶が遅くなってしまい、大変申しわけございませんでした。
画面の操作に慣れていなかったので恥ずかしいですが、早く慣れるようにいたします。
私の句にいただいた批評を次回作に生かせるよう務めて参りたいと思いますので、これからもよろしくお願い申しあげます。
点数: 2
添削のお礼として、胡 秋興さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 根津C太
「皿皿皿皿皿血皿皿皿皿(関悦史)」を思い出しました。
(メモ帳には「田植え子らビッグエッグを仰ぎ見る」と書き直すことにしました。)
点数: 1
添削のお礼として、根津C太さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
そうり様
お世話様です。
まず、校庭に、としますと、声は動きません。ここは、をとすべきです。
俳句でやっていけないことはありませんので、例句のような試みもありかと。
少なくとも、
◆校庭を声声声の梅雨晴間
かと存じます。
夏井さんも、助詞で映像や内容が大きく変わることを事ある度に仰ってます。🙇
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
そうり様
お世話様です。
助詞については、丁度前回と昨日のYouTube「夏井いつきチャンネル」でも
詳しく解説されてますので、ご覧になっては如何でしょうか。
ジグザグは、体験です。
蝶の動きは、春夏秋とあまり変わらないかも知れませんが、人間の感じ方が変わります。
夏の西瓜と冬の西瓜、同じに感じますか。
自然に対して、どう感じたかを自由に句にすれば良いと思います。
科学や物理の勉強ではありません。
私としては、単に過ぎるではなく、蝶も私を認識して、よけるとしたところに、拘りました。
その辺を感じでいただけますと、実は嬉しいのです。🙇
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
声声声という書き方が面白いですね。
色んな声が校庭のあちこちから聞こえますね。
去年句会で詠んだ句なんですが、主題が近いですがアプローチが違っていて人それぞれだなぁと思いました。
「最初はグー響くグランド春来る」
先生にはグーをぐうに直されました😅
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
そうり様
お世話様です。
本アプリ、沢山の投句窓口があります。
そちらも上手く活用されることをおすすめします。
こちらにも、私の駄句が沢山あります。
兎に角、今は多く詠んで力をつけることが
重要です。
皆様ご自身の感覚で、いいね!を付けますので、それもありだと思います。🙇
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
よろしくお願いします。