「炬燵から狸寝入りの吾子運ぶ」の批評
回答者 そうり
たもと様
こんにちわ。この光景「あるある」ですね。映像が直ぐ浮かび、ほのぼのとしました。季語が「脇役」のような印象がしましたので、語順を変え、提案句を作ってみました。
「狸寝の抱きおこす吾子炬燵かな」、、、ご参考になれば。
点数: 1
添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 たもと 投稿日
回答者 そうり
たもと様
こんにちわ。この光景「あるある」ですね。映像が直ぐ浮かび、ほのぼのとしました。季語が「脇役」のような印象がしましたので、語順を変え、提案句を作ってみました。
「狸寝の抱きおこす吾子炬燵かな」、、、ご参考になれば。
点数: 1
添削のお礼として、そうりさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
今晩は✨
初めましてかぬまっこと申します。(*^^*)
私も幼い頃炬燵で寝てしまって親に運んで貰った記憶があります。でも、成長に伴って運ばれなくなってしまいました。
この句は少し散文的な感じを受けます。なので「春炬燵」として上五に軽く切れを入れると良いと思います。
点数: 2
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
幼少期、炬燵から出たくない一心で狸寝入りをして、
親に布団まで抱っこで運ばせた経験はありますか?私はあります。
バレバレの狸寝入りを貫く子供も、それを見抜いた上で渋々運んでやる親も、なんだか微笑ましいなと思って詠んだ句です。
運ぶ と締めくくったのは、そのシーンを描きたい気持ちの表れでもありますが、悩みどころです。
添削やご感想などを頂けますと幸いです。
いつも参考にしつつ勉強しております。ありがとうございます。