「二時半の国分寺駅はつ桜」の批評
回答者 04422
かぬまっこ様こんばんは!いつも的確な添削指導ありがとうございます。
揚句の方がしっくりきますね。「の」が強調されます。
点数: 0
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 かぬまっこ 投稿日
回答者 04422
かぬまっこ様こんばんは!いつも的確な添削指導ありがとうございます。
揚句の方がしっくりきますね。「の」が強調されます。
点数: 0
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 東次郎
かぬまっこ さん、こんにちは
何時も的確なコメントを有り難うございますm(__)m
上五の「に」はやや説明的な感じですね、やはり時間と場所を明確にする「の」が好ましいと思います
点数: 0
添削のお礼として、東次郎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 三角すい
かぬまっこ様。三角すいです。こんばんは。コメントありがとうございます。遠目に見るの表現から取りましたが省略もできる気がします☺確かに動詞は1つがセオリーですね✏帽子ぬぐは国花の桜に敬意と単純に良く見る為の意味でした。実家は国分寺の二個隣の市です🚃プチ情報でした✋
点数: 0
添削のお礼として、三角すいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
助詞で感じが変わります。どの助詞がよいと思いますか❔
🔷二時半に国分寺駅はつ桜
🔷二時半へ国分寺駅はつ桜
🔷二時半の国分寺駅はつ桜
さくら色のコートを着て行きます🎵✨(*^^*)🎶