俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ツーピツーピと雛を後押す春の詩

作者 坂 奈緒子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

この春、庭の巣箱からシジュウカラの雛が巣立ちました。その情景を記憶したいと思い句にしたのですが、シジュウカラの表現が難しく、囀りの音にしてみました。親鳥が給餌する時や巣立ちの時等「ツーピツーピ」と鳴きます。
どうぞよろしくお願いします。

最新の添削

「ツーピツーピと雛を後押す春の詩」の批評

回答者 慈雨

坂 奈緒子さま、はじめまして。よろしくお願いいたします。
巣箱があるのですね~。何とも感動的な光景です。

上五字余りではありますが、全体として雰囲気のある句になっていると思います。

「春の詩」が比喩的な表現でわかりにくい気がしました。特に季語は比喩などにはしない方がいいと思います。
「四十雀」が夏の季語、「巣立鳥」が春の季語ですので、どちらかを採用したいですね。

なるべく原句の形を残して、
・ツツピーの声に押されて巣立鳥
と考えてみました。

参考まで…少し視野を広げて、巣立っていく雛以外の光景を合わせてもいいかもしれません(季語5音+季語と関係ない12音という、取り合わせの句)。
一例として、
・鳥巣立つ雲ひとつなき城下町(季語:鳥巣立つ)
・子どもらの登校の声巣立鳥(季語:巣立鳥)
とか。

またよろしくお願いいたします!

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

雨雲も日も風も友俳句の日

作者名 イサク 回答数 : 19

投稿日時:

天高く昇る竜虎は今何処

作者名 回答数 : 16

投稿日時:

向日葵の夏目雅子にたじろぎぬ

作者名 いなだはまち 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ツーピツーピと雛を後押す春の詩』 作者: 坂 奈緒子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ