俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春風や金曜疲れ拭い去り

作者 吉岡勇人  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

小6です。
ヒッチ俳句さんの 「春の風頬をなでゆく金曜日」を添削したものです。
いい句になったと思うので評価・添削をしてください。

最新の添削

「春風や金曜疲れ拭い去り」の批評

回答者 イサク

おはようございます。はじめまして。
小学生さんですね。よろしくお願いします。

まず衷心(衷心の意味は調べてください)より、先に伝えなければならないことがあります。
◆句のアイデアは元の句の作者のものです。これは俳句に限らず、短歌・川柳・詩や小説などの文芸、コミックやアニメ、絵画や彫刻、その他創作物で、すべてそうです。
 他の方の句のアイデアを使った句、は吉岡勇人さんの句とは言えません。
 この「他の句のアイデアを、自分の署名で添削希望として出す」というやりかたでは、コメントをしっかり読まなければ「盗作か?!」と疑われるまであります。
 今回は元の句がこのサイトで発表された句ですし、コメントにも明記してあるので、大きな問題にはならないと思いますが、元の句の作者が気を悪くした場合、問題に発展する場合もあります。今後ご注意ください。
(元の句の作者の同意があれば、「共同作品」とすることはできますが、今回は同意をもらわぬままですよね?)

で、今回は元の句との比較となってしまいますね。
俳句としてはヒッチ俳句様の元句「春の風頬をなでゆく金曜日」の方に軍配を上げます。

◆「春風や金曜疲れ拭い去り」という句になりました。
 【詩】というより【説明文】となってしまって、理屈っぽい句になってしまったと感じています。
 金曜だから疲れている、春風が疲れを拭い去る、という「作者の主張」である「理由・説明・結果」を全て句の中に書いてしまっていて、ただ「作者の主張がわかりやすい文章になりました」という感じです。
 元の句より風景も減ってしまって、「俳句十七音から想像する」という読者側の楽しみがありません。

 元の句は「春の風」という季語の持つ力(本意・喚起力)を信じて、読者の読み取る力を信じて、「頬をなでゆく」という事実・風景の表現にとどめています。読者はこの事実を読み取ることから始めて、「優しい風が通り過ぎて行ったのだろう」など想像を膨らませていくことになります。

 俳句は連想ゲームではないので「ただ遠回しな表現」は嫌います。が、想像の余地がない「句の中に答えがある」という句は、基本的に面白みが減ります。

以上です。元句が他の方の句なので、この句の添削は控えます。

またよろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

春嵐飛ばんと騒ぐ風見鶏

作者名 鳥越暁 回答数 : 9

投稿日時:

木漏れ日に二人を結ぶバルコニー

作者名 黒徹 回答数 : 3

投稿日時:

六角を集めて丸し雪兎

作者名 いなだはまち 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春風や金曜疲れ拭い去り』 作者: 吉岡勇人
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ