「巣燕にお邪魔しますと雨宿り」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
元句が散文の語順なので、上五下五を入れ替えてみても面白いかもです。
上五で名詞止めの切れが入る形になります。
・雨宿りお邪魔しますと巣燕に
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 鮒の甘露煮 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
元句が散文の語順なので、上五下五を入れ替えてみても面白いかもです。
上五で名詞止めの切れが入る形になります。
・雨宿りお邪魔しますと巣燕に
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ゆきえ
鮒の甘露煮様 こんばんは
お世話になります。
燕の巣のある軒下に雨宿りですね。
燕に軒を借りますよと声をかけているようで作者の優しさを感じます。
それに口語調も良いです。
このままいただきます。
点数: 1
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
鳥の巣から連想しました。ここの所、期せず降られることが多いので。