俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

子の声のひびく芝生に桜散る

作者 博充  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

遊んでいる子供たちに花びらが舞っています

最新の添削

「子の声のひびく芝生に桜散る」の批評

回答者 ゆきえ

博充様 こんにちは
お世話になります。
御句
もうさくら散りはじめましたね。
さくら散る寂しさの中に子供の遊ぶ声の対比が佳いと思います。
私も詠んでみました。
・子供らの声の高きへ桜散る
よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「子の声のひびく芝生に桜散る」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

博満さま。勉強させていただきます。

コメントを読むと子供たちとおっしゃっているので、子を子らとし、下五に詠嘆をいれました。

子らの声響く芝生へ落花かな
🙏🙇‍♀️

点数: 2

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「子の声のひびく芝生に桜散る」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

博充さん、こんにちは。
御句拝読しました。春らしい句ですね。
原句では、「青々とした芝生の上に、薄ピンクの花びらがいい模様になっている。遠くに子どもの声が聞こえる」というような句かと思いました、
そこでご自身のコメントを拝読。桜の花びらはお子さんたちに降り注いでいるのですね?
それでは少し、構成をかえて、

・声ひびく芝生の子らに桜散る

よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

種案山子だれが着せたか虎のユニ

作者名 めでかや 回答数 : 3

投稿日時:

待ち人よ枯れ葉の音も聞き分けて

作者名 城田和子 回答数 : 2

投稿日時:

秋雲や書き込み多いあの聖書

作者名 友也 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『子の声のひびく芝生に桜散る』 作者: 博充
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ