俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春北風や友の棺になみだ花

作者 ネギ  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

以前、情報が多くまとまらかった句を簡潔にしてみました。下五に悩みました。
評価のお礼の方法が分からないので失礼をしてるかと思いますがよろしくお願いします。

最新の添削

「春北風や友の棺になみだ花」の批評

回答者 めい

ネギ様。勉強させていただきます。

御句。
季語が少し近いように感じます。
春北風
友の棺
なみだ花
近い近い近いで、固まっているように思えます。
悲しい悲しいが、アピールしすぎに感じます。

●春風や友の棺の小窓かな
🙏🙇‍♀️

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春北風や友の棺になみだ花」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

再訪です。
すみません、補足で。「なみだ花」は棺に入れた花のことを指しているのですね?
それでしたらやはり「なみだ」よりも、具体的な花の名前を入れてはいかがでしょうか。

例)春北風や友の棺にカーネーション
「カーネーション」は夏の季語ですが、棺へ入れる花なら季節感は薄いため、季重なりはそんなに気にならないと思います。たぶん。
何度も失礼しましたm(__)m

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

「春北風や友の棺になみだ花」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

ネギ様、こんばんは。
実体験でしょうか?大切な句だと思いますので、ぜひ原句はこのまま大切になさってください。

その上で、添削道場としてコメント失礼します。
「なみだ花」は造語でしょうか?俳句では「花」は桜を指し、春の季語ですので季重なりになりそうです。
春なのに冷たい「春北風」で十分に作者の気持ちは伝わりますので、「なみだ花」は省略できそうですね(絶対に入れたいなら、春北風を省略する手もありますが)。
その分、たとえば棺のことをより具体的に描写すると、句としてリアリティが出て、読者も引き込まれる句になると思います。

・春北風や友の棺は〇〇〇〇〇
(下五は例えば「花の柄」「大サイズ」など入れるイメージ)
・春北風や友の棺に〇〇〇〇〇
(下五は例えば「ぬいぐるみ」「子の写真」など入れるイメージ)
その他いろいろ考えられるので、試してみてください!

P.S.
コメントの返信の仕方は以下の通りです。
①相手のコメントの最後にある「添削のお礼として、〇〇さんの俳句の感想を書いてください >>」をクリック。
②相手の俳句一覧が出てくるので、一番上の句(他の句でもOK)をクリック。
③その句のページになるので、下の方にあるコメント欄にコメントを入力。
④「私はロボットではありません」にチェックし「書き込みする!」ボタンをクリック。
よろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

幸村も夕焼けを眺めておるか

作者名 つちや郷里 回答数 : 5

投稿日時:

夕凪に燕鳴き止む静けさや

作者名 奈々 雰 回答数 : 0

投稿日時:

タラの芽のふくらふくらと風の声

作者名 森本可南 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春北風や友の棺になみだ花』 作者: ネギ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ