俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

菜の花を湯沸かして待つアルミ鍋

作者 義友真  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

庭のわずかな菜花を、からし和えにして
お昼にいただきたくて

最新の添削

「菜の花を湯沸かして待つアルミ鍋」の批評

回答者 なお

惠徳さん、こんにちは。
御句拝読しました。菜の花は見てきれい、食べて美味しい。春を感じますね!
ただ御句、お湯が沸くのをアルミ鍋が待っているように読めます。

何を使ってお湯を沸かすかの情報は、御句の場合はあまり必要ないような気がします。
それよりも入れたいのは、なぜお湯を沸かしているのか?だと思います。

・湯を沸かし庭の菜の花からし和え

とりあえず置かせてください。よろしくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「菜の花を湯沸かして待つアルミ鍋」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

惠徳さまこんにちは。
御句の場合ですと「菜の花」と「アルミ鍋」、どちらが主役か分かりません。
コメント通りに詠みますと、

菜の花をからし和へする昼下がり

となると思います。
よろしくお願いいたします。

点数: 2

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

朝まだき飛びし蛍は光線銃

作者名 嘉手納北見 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

墓参り苔に浮く安政二年

作者名 白南風と黒南風 回答数 : 1

投稿日時:

苦しくて夢から醒めぬ寒の月

作者名 かぬまっこ 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『菜の花を湯沸かして待つアルミ鍋』 作者: 義友真
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ