俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

春分や祖父も知らぬ先祖の墓

作者 中山瑛心  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

先日彼岸だったので墓参りに行ったのですが祖父が自分も会ったことの無い先祖とその関係性について解説してたのが印象的だったので詠んでみました。

最新の添削

「春分や祖父も知らぬ先祖の墓」の批評

回答者

中山瑛心さん、今日は!頓です!
改めてまして、高校受験合格、おめでとうございます!
三世代揃ってのお墓参りだったのですね!
良きことですなぁ…。
墓前に合格のご報告をなされたことかと…何よりなことです。
お墓の問題は、墓仕舞い等、今や社会問題の一つかも知れません。三代、四代と遡ると、名前も顔も知らないご先祖様が…我が家のことで、恐縮ですが、私の父は早逝しましたので、長女、長男は、爺様のことを知るのは、写真のみです。これが、現実なんでしょうね。お祖父様が知らないご先祖様を、瑛心さんが、知る由も無し…。
さて、御句、ご先祖供養の本質に向けた視点は、感服です!良く整えておられるのですが、一点、ゆきえさんもご指摘ですが、中六、下六になってはいないでしょうか?
この点は、解消したいですね。
季語が近いとのゆきえさんのご指摘がありますが、ここは原句を生かして、
《ご先祖を祖父も見知らぬ彼岸かな》
駄句ですが、ご参考になれば幸甚です。
ご先祖供養の件は格別、瑛心さんの、今後、益々のご活躍、祈念致しております。新作の投句も、期待しております!
以上、失礼致しましたm(_ _)m。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「春分や祖父も知らぬ先祖の墓」の批評

回答者 ゆきえ

句の評価:
★★★★★

中山瑛心様 こんにちは
初めましてよろしくお願いいたします。
御句
中七下五のリズムがどうかな?と季語が近い感じがします。
・紅梅や先祖のことを語る祖父
紅梅はやさしい。お爺様のやさしさを表現しました。
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

バス停の順待つ背に鐘凍つる

作者名 卯筒 回答数 : 1

投稿日時:

クローバーのストラップ跳ね新学期

作者名 さくら! 回答数 : 4

投稿日時:

尺八の息のもれるや春二番

作者名 三角すい 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『春分や祖父も知らぬ先祖の墓』 作者: 中山瑛心
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ