「紅梅や陽を浴び蕊の爆発す」の批評
回答者 るる
こんばんは。るるです。
【爆発す】いいと思います。
あらためて梅の蕊を調べてみました。
「爆発する」わかります。
何か意思を持って弾けているような。
私は花魁のかんざしのようだなと思いました。
蕊という漢字も知らなかったし。
勉強させていただきました。
素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 春の風花 投稿日
回答者 るる
こんばんは。るるです。
【爆発す】いいと思います。
あらためて梅の蕊を調べてみました。
「爆発する」わかります。
何か意思を持って弾けているような。
私は花魁のかんざしのようだなと思いました。
蕊という漢字も知らなかったし。
勉強させていただきました。
素敵な句をありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、るるさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
こんばんは。
一見、語順が気になりましたが、これはこれでありですね。意味もわかりますし。
中七「陽を浴び」という説明は要りますか?
「蕊の爆発」が面白いのですが、わざわざその理由を説明する必要はないと思います。
・紅梅の満開や蕊爆発す
点数: 2
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
春の風花さん、こんにちは。
御句拝読しました。春らしい句ですねー。
私は、蕊が爆発するという様子が想像がつかず、「弾ける」ならなんとかイメージできますので、こちらで詠ませていただきます。
中七の、「陽を浴び蕊の」がなんだか説明のようでまた、少し窮屈感がありましたので、そこを上五に広げてみました。
・陽を浴びて紅梅の蕊弾けをり
芸術は爆発だ!なのに消してしまってすみません。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
春の風花さん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、整っていると思います!爆発💥、良いじゃないですか!迫力ありますなぁ…。
梅もいろいろな角度から…視点を変えて、良いですね!
提案句は、既にイサク様がご提案ですので、手前如き、遠慮させて頂きます!
以上、失礼仕りましたm(_ _)m。
点数: 1
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
紅梅が満開になり蕊が弾けていました。
蕊が固まって爆発してるように見えました。
爆発の表現はどうなのかなと思いましたが…どうなのでしょう。
宜しくお願いいたします。