「弥生の朝こぼす珈琲妻と我」の批評
回答者 ゆきえ
まさ様 こんにちは
お世話になります。
拙句の桃の花のコメントありがとうございます。
ご提案もありがとうございます。
ご両親の介護頑張ってください。
御句
仲の良いご夫婦の日常があふれていますね。
あらちゃん様に一票です。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 まさ 投稿日
回答者 ゆきえ
まさ様 こんにちは
お世話になります。
拙句の桃の花のコメントありがとうございます。
ご提案もありがとうございます。
ご両親の介護頑張ってください。
御句
仲の良いご夫婦の日常があふれていますね。
あらちゃん様に一票です。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ゆきえさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
まささまこんにちは。
どんなに怒られましても、寄り添ってくれる奥さまがいらっしゃることだけで幸せなのではないでしょうか。
三月やコーヒー溢す妻のゐて
離婚などで独り居の方々も多いので、これだけで恵まれている感じが出ると思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 4
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
まささん、こんにちは。
御句拝読しました。ご夫婦仲良さそうで結構なことです。
二点お伝えします。一点目、「こぼす珈琲」ですと、なんだかわざとこぼした響きがあります。「珈琲こぼす」のほうがまだよろしかろうと思います。
二点目、最後の我はどういうおつもりで?このままですと、二人でこぼしたような。「我」の存在は、俳句は詠んでいる作者がいるのですから、言わずともわかりますよ。
提案句はあらちゃんさんに一票入れます。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
弥生になりましたね〜。私の妻はいつも、食べこぼしや、僕の躾をしてくれる。今日もトイレの電気をつけっぱなしにして、凄ーく叱責された。そんなキツイ言葉で怒んなくたっていいのになぁーと思う。逆効果で僕には怒りが込み上げる。でも僕は男だし、職場では、人の上に立つ立場の人間だから、そこは穏やかにやり過ごす。
時折、妻がコーヒーをこぼして☕️ジュータンがいっぱい汚れた☕️。僕は怒らず、つまりWhyではなく、HOWだから、怒らずに、どうやったらこの状況を解決するかを優先して、妻を叱責したりしない。妻ならば、「なにしてんのぁー!😠どうしたらのんなことになるの❓どんくさい。このあいだも、ーーー」と長い。確かに僕は、小さい頃から親に怒られたことがなく、自由奔放に育ったよ。妻は義理の父からかなり厳しく育てられたようだ。そこで、妻は厳しい、わたしは厳しくない。こんな夫婦の、妻がコーヒーをジュータンにこぼした、その瞬間を、俳句にしてみました。