俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

葱抱え暮れゆく帰路の風は白

作者 博充  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

2924年11月の句の詠み直しです。

最新の添削

「葱抱え暮れゆく帰路の風は白」の批評

回答者 めい

博充さま。
御句、読ませていただきました。
コメントも。2024年ですね。
ああ、だから、風は、しろなんですね。
色なき風っぽいなあと感じたものですから。
あれ?葱は、冬の季語じゃなかったっけ?
いやいや、秋に詠んでもいいよねー。
では、葱と白のコントラストの美しさを詠んだのかな?
あ、葱は、白いよな。
関西では、緑だけど。
作者は、関西のかたなのかな?
いや、ちがう。長ネギだから、抱えてるんだから。
いろいろ、考察できますね。想像が広がります。
駄目というところは、ありません。
これだけの情報をよく、十七音にまとめ上げましたね。少し詰め込み感は、ありますが、景は、浮かびます。
葱を最初に持ってこられたのは、良かったと思います。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「葱抱え暮れゆく帰路の風は白」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

博充さん、こんにちは

御句拝読しました
本句、整っている句ですね
下五の「風は白」との措辞で微かに雪が降っていることが短く表現できていて巧いなと思いました
まぁ、前句も整ってはいたので詠み直す必要があるのかどうか少し考えてしまいますが、、
後、あえて言うとすれば本句葱でなくても、蕪であろうが他のものでも季語が動いた際に味わいが変わらないところでしょうか
感想のみで失礼します

今後ともよろしくお願いします

点数: 2

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「葱抱え暮れゆく帰路の風は白」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

博充さん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、良く整った良句です!いるかさんが、殆どコメントされていますので、私から一点!
賛否あろうかと思いますが、中七末尾を「や切り」にしても良いのでは、と思います。
それにしても、博充さん、失礼ながら、絶好調ですね!
以上、失礼仕りましたm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「葱抱え暮れゆく帰路の風は白」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

博充さん、お早うございます!頓です!
早速にて…。
御句、良く整った良句です!いるかさんが、殆どコメントされていますので、私から一点!
賛否あろうかと思いますが、中七末尾を「や切り」にしても良いのでは、と思います。
それにしても、博充さん、失礼ながら、絶好調ですね!
以上、失礼仕りましたm(_ _)m。

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

失望の横には希望雪の夜

作者名 翔子 回答数 : 4

投稿日時:

来年は山桃喰らふ夢を見る

作者名 堀籠美雪 回答数 : 4

投稿日時:

空蝉のしがみつきたる莟かな

作者名 ちゃあき 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『葱抱え暮れゆく帰路の風は白』 作者: 博充
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ