俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

蝋梅や記憶に残る月の色

作者 千秋  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

魔女の庭にコメントをありがとうございます!配慮不足で大変失礼しました🙇嫌な思いをした方々、本当に申し訳ありません。ご指摘に感謝いたします。気をつけます。
さて、また蝋梅の句です。昼と夜とはまったく違う雰囲気を漂わすところも大好きです。その日によって色々な月が思い出されるのですが、初心者に表現するには難しいです。厳しくお願いします🙇

最新の添削

「蝋梅や記憶に残る月の色」の批評

回答者 あらちゃん

千秋さまこんにちは。
イサクさまが的確なコメントを残しておられますので、提案句だけ置かせてください。

臘梅を幾度も眺むひもすがら

よろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「蝋梅や記憶に残る月の色」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

御句のような句もなくはないのですが・・・
◆中七に具体的な映像表現がなく、作者の中で完結してしまっている句。受け手は下五の「月」「色」を勝手に想像するしかない、という句です。
 蝋梅の色と同じ色、という勝手な想像もできますが、同じ色では「季語と月とどちらが主役かわからない」句になってしまいますし・・・

芭蕉に
 さまざまのこと思ひ出す桜かな/芭蕉
という句があるのですが、この句は「さまざまのこと」の映像を出す必要もなく「桜」を見ている、という句であることはわかると思います。

御句は「月の色」まで言ってしまっているので、どうしても具体的映像がないことが弱点になるのではないかなあ・・と思ってます。

前の句「蝋梅の色あの時の月に似て」の方が(こちらも具体的な映像はありませんが)まだ「あの時」と何かを表現しようとしている、という作者の工夫がみられるように思います。

点数: 1

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

静かなり錦江湾のはだれ雪

作者名 世良日守 回答数 : 1

投稿日時:

畦道にコスモス笑う田んぼかな

作者名 独楽爺 回答数 : 5

投稿日時:

ジョッキ一杯飲んで立ち去る柳かな

作者名 負乗 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『蝋梅や記憶に残る月の色』 作者: 千秋
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ