俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

落柿舎を素通りするや猫やなぎ

作者 めい  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

高校生の頃、京都が好きでよく行きました。
俳句に全く興味ないころで、落柿舎は、後に俳句の聖地と知り、ああ、勿体無いことしたなあ。😭

最新の添削

「落柿舎を素通りするや猫やなぎ」の批評

回答者 春の風花

めいさん  こんばんは
拙句「猫柳」へのコメントと提案句ありがとうございます。
「もふもふ」気に入っていただき嬉しいです。
まっ先にねこちゃん想像しますよね。

ご提案の「川辺にきらり」いいですね。
春の日差しを感じます。
ありがとうございました。

御句
共感しました。
落柿舎、俳句の聖地なのですね。
私も何度も京都は行ってますが行ったことありません(^^;
機会があったら行ってみたいです。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「落柿舎を素通りするや猫やなぎ」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんばんは。
若き頃の京都の思い出ですね。
御句を拝見して、私も懐かしく思いました。
添削ではありませんが、一句置かせて頂きます。

去来する嵯峨野の山や猫やなぎ

よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「落柿舎を素通りするや猫やなぎ」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

めい様、早い、今晩は!頓です。
早速にて…。
御句、コメントを拝読して、私も、全く同じ思いであります。句意、よーく分かります!
京都生まれ・育ちの家内に聞くと、「落柿舍」、良く知っておりました…。俳句の聖地とは…。
私も京都の私大の出身ですが、すぐ近くには、金閣寺、龍安寺、等持院、北野天満宮等、名所が沢山ありましたが、バイト一途真っしぐらの学生生活でした…。
そのことも懐かしく思いを馳せました!
以上、感想のみにて失礼致しますm(_ _)m。

点数: 1

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

「落柿舎を素通りするや猫やなぎ」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

めいさまこんばんは。
御句拝読しました。
それは勿体ないことされましたね。
でも若いころですのでしょうがないです。
このままいただきます。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「落柿舎を素通りするや猫やなぎ」の批評

回答者 ヒッチ俳句

句の評価:
★★★★★

こんばんは。
再訪です。
拙句、春の水の句にコメントありがとうございました。
「指を突っ込む」いいですね。
温んだ春の水をかき回したいです。
参考になりました。
拙句、古文法に誤りがありましたので訂正します。
「覗きこめばや」✕
「覗きこまばや」○
またよろしくお願い致します。

点数: 1

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

「落柿舎を素通りするや猫やなぎ」の批評

回答者 いち

句の評価:
★★★★★

お世話になります。

素通りしてしまったのは事実だと思うのですが、それだと想像が広がらないため、
「高校生の頃、京都が好きでよく行きました」をヒントに、添削案を置かせていただきます。

落柿舎に若き日々あり猫やなぎ
落柿舎に通ひし日々や猫やなぎ

よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、いちさんの俳句の感想を書いてください >>

「落柿舎を素通りするや猫やなぎ」の批評

回答者 いち

句の評価:
★★★★★

めい様

再訪です。
自転車の句は当方の添削ミスです。嬰児は自転車乗りません。
大変失礼しました。

スイートピー子の自転車のふらふらと

などが自然ですね。
併せてよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、いちさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

阿波おどりコンテストについてのお詫び

作者名 腹井壮 回答数 : 0

投稿日時:

滝眺め水滴一つ笑いけり

作者名 あく 回答数 : 7

投稿日時:

要望:厳しくしてください

秋思終え三歩歩いてまた秋思

作者名 いくたドロップ 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『落柿舎を素通りするや猫やなぎ』 作者: めい
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ