「春の梅こころ暗しも前向けた」の批評
回答者 世良日守
山田太一様
こんにちは😃世良日守と申します。宜しくお願い致します!
掲句は季語【梅】で殆ど言えてしまっています😆 ので、例えば下五に【◯◯の梅】と持ってきて、上五中七の12音で梅の香りに気がついた景を読まれてみては如何かと思います😊
点数: 0
添削のお礼として、世良日守さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 山田太一 投稿日
回答者 世良日守
山田太一様
こんにちは😃世良日守と申します。宜しくお願い致します!
掲句は季語【梅】で殆ど言えてしまっています😆 ので、例えば下五に【◯◯の梅】と持ってきて、上五中七の12音で梅の香りに気がついた景を読まれてみては如何かと思います😊
点数: 0
添削のお礼として、世良日守さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
初めてで句になっているのかわかりませんがお願いします。下ばかり見てる寒さでも梅が咲いているのに気づいて、春が近づいてる事に少し安心して書いてみした。よろしくおねがいします。