「オリオン座南へゆくや帰路暗し」の批評
回答者 いるか
再訪です
雪兎句へのコメントありがとうございました
めっちゃよい、いただきました
やったー!
評価いただいて嬉しいです
今後ともよろしくお願いします
点数: 0
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 中山瑛心 投稿日
要望:厳しくしてください
回答者 いるか
再訪です
雪兎句へのコメントありがとうございました
めっちゃよい、いただきました
やったー!
評価いただいて嬉しいです
今後ともよろしくお願いします
点数: 0
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
急ぎ某番組について・・(「干鱈」で理解しました)
1週目
月曜:季語が違う、季重なり、五七五の間を空けているなどの句
他お便りと、お便りにくっついて句が読まれることも
火曜:俳句として形をなしているもの
水曜:才能アリ
木曜:お便り・話題+句
金曜:永世名人クラス
2週目
月曜:お便りと、お便りにくっついて句が読まれることも
1週目同様、イマイチな句が読まれることもある
火曜:1週目よりも才能ありに近い句が紹介されている気がします
水曜:才能アリ
木曜:お便り・話題+句
金曜:永世名人クラス+天
虎の巻:テーマによって紹介句が変わる。基本的にお便り+句。
こんな感じです。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
中山瑛心さん、こんにちは
御句拝読しました
本句、「南にゆく」に少し説明感があるのと時間軸が長い感じがしますね
俳句は瞬間を詠むのが定石なのでそういう意味ではいかでしょうか
オリオン座南にあるや帰路暗し
ただ、「オリオン座南に」「暗し」が描写の説明的に重複している気がするので、どちらかは省いて良さそうに思えます
暗がりの帰り道なりオリオン座
そして、某ラジオは私も聞いてます
応援してますね~
ちなみに私はフルネームでは 気まぐれ亭いるか でやってます
お互い頑張りましょう!
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
中山瑛心さまこんばんは。
御句いるかさまが仰る通り帰路に対して、オリオン座の時間軸が長いように思います。
提案句を置かせてください。
オリオンを背なに担ぎて帰路暗し
雰囲気が伝わりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
オリオン座が南にありとても遅い時間。
しかしなにか用事があり今から帰らなければならないという句です。
オリオン座が南へ、帰り道が暗いという二つの出来事の取り合わせについてご指導下さい。(意味が伝わるかどうかも)
また私事ですが先日くじら12号という名義で某ラジオに兼題の山、干鱈の句を初投句しました。どの曜日で紹介されればどういう評価なのかよく理解出来ていないので知っている人は教えてくれませんか?そしてラジオを聴く人へ。くじら12号という名前があれば是非喜んでください。お願いします。長文失礼いたしました。