「前の人のコメントにも気配りを」の批評
回答者 めい
さき様。ありがとうございます。
本当にそうですね。
ちゃんと忠告してくださる方がいて、嬉しい☺️
生き急いでると言われたのも、さき様でしたね。
図星でした。
怖いんです。
さき様。 花恋ちゃんもそうだけど、俳句で、恐怖誤魔化してます。
俳句つくってるときは、辛いこと、忘れられるから。
さき様のご忠告、感謝いたします。🙇♀️🙏
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 おかえさきこ 投稿日
回答者 めい
さき様。ありがとうございます。
本当にそうですね。
ちゃんと忠告してくださる方がいて、嬉しい☺️
生き急いでると言われたのも、さき様でしたね。
図星でした。
怖いんです。
さき様。 花恋ちゃんもそうだけど、俳句で、恐怖誤魔化してます。
俳句つくってるときは、辛いこと、忘れられるから。
さき様のご忠告、感謝いたします。🙇♀️🙏
点数: 0
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
これは俳句でも添削依頼でもありません、
私はこちらでお世話になって2年以上経ちます。
随分人が入れ代わり、やり取りしない人も増えました。
こちらのサイトは、添削の順番が「いいね」の点数順に並びます、タイミング的に前のコメントがゼロ点の場合、次の人が来ると一番下に潜ってしまいます!
御本人が見てるかどうか?定かではありませんが⋯見ていても付けない方も⋯その後のやり取りで何となく分かります、コメントした側としては残念に思いますよね~😥
何度か主催者に日付順にして貰うようにメールしましたが、無しのつぶてです😵
(私は見た印といいねも別にした方がいいとも思うのですが)
苦肉の策として、自分のコメントの前の人がゼロ点だった場合、「◯◯さんのコメントが一番下に行ってしまいますが、ごめんなさい」と最後に付け加えたらどうでしょうか?
(数の多いコメントの時だけでも…)
なおさんがそう書かれたのを一度見ました!流石です、これを読んで賛同して下さる人でいいので。
それと最近の方で、前のご自分の句に対するコメントを全部読まない内に次の句を投句されているように見受けられる方が?と思う事が⋯全ての方に返信を求めてる訳ではありませんが、度重なるとこの方へのコメントは控えようと思ってしまいます。
ここの重鎮の方は別です、あまりにもコメント数が多いので全ての方は無理と承知しています!
次の句でちゃんとお礼や感想を述べられていますので…
尚、これについての返信はいたしませんので、ご了承を、
長々申し訳ありません。
賛同下さる方は、よろしくお願いいたします🙇