俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

初詣真なる自分何処にか

作者 まさ  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

山本山と倒置法が心配。初詣でお寺参りとなるか?心配です。お寺さんに 参詣。ごえんげさんのお話を聞いて、お茶を飲みむ。本堂の仏前の前で手を合わせる 、きらびやかな仏像の前で「 本当の自分は何なのか 」そんな思いが巡った
「我行精進 忍終不悔」は、阿弥陀如来のお言葉で、「行く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」

最新の添削

「初詣真なる自分何処にか」の批評

回答者 なお

まささん、こんにちは。
御句拝読しました。私がお伝えしようと思ったこと、すなわち、「作者にわからないことは読み手に聞かれても余計わからない、なぜならその疑問の大半は自身のことだから」ということ、これは先に、あらちゃんさんが、もっと的確に伝えてくださいました。その通りと思います。

ていうか、もうお分かりになったのでは?

私は、初詣は神社仏閣どちらでもありですよ、とそれだけお伝えしようと思いましたが、せっかくですので一つ提案句を置かせていただきます。

・初詣真なる自分これにあり

よろしくお願いします!

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「初詣真なる自分何処にか」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

まささまこんにちは。
ご自身が分からないことは読者も分からないです。
「行く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」
ここまで分かっていらっしゃると十分だと思います。
提案句を置かせてください。

初詣如来の真理悟りたる

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

同行のほころぶ頬や斑紅葉

作者名 鈴屋いるか 回答数 : 4

投稿日時:

食堂の鍋やザリガニ50匹

作者名 鬼胡桃 回答数 : 2

投稿日時:

大晦日人それぞれの決意あり

作者名 世良日守 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『初詣真なる自分何処にか』 作者: まさ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ