俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

冬麗や白の教会鐘揺れる

作者 るる  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

るるです。
先句、中八になってしまいました。。
大慌てで直しました(泣)

よろしくお願いいたします。

最新の添削

「冬麗や白の教会鐘揺れる」の批評

回答者 あらちゃん

るるさまこんにちは。
これまた素敵な景をお詠みになられましたね。
先の方々が色々とコメントされておりますので、提案句だけ置かせてください。

冬麗や白き教会揺るる鐘

来年もよろしくお願いいたします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「冬麗や白の教会鐘揺れる」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

るるさん、こんにちは。
御句拝読しました。中八で泣くことはありません(笑)。私もやります。
ここに投句するときに気をつけているのは、季語、中八、や・かな・けりの二重詠嘆ですが、時にはしくじります。
御句例えば、

・冬麗や白きチャペルに揺るる鐘

とかだと、中八は解消できますよ。
よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「冬麗や白の教会鐘揺れる」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

るるさん、こんにちは

いやぁ、私も投句してから色々なことに気づくことがよくあります
何故か投句するまで気づかないのに投句したら気づいちゃうんですよね(笑
さて、御句拝読しました
個人的に気になったのは「教会(の)鐘(が)揺れる」と助詞の省略が続いているので、若干句が窮屈になっている点でしょうか
 冬麗や白の教会揺れる鐘
とすれば省略を一個に収められると思います
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「冬麗や白の教会鐘揺れる」の批評

回答者 慈雨

句の評価:
★★★★★

るる様、こんばんは。
投句して気づく…自分だけじゃないとわかってホッとしました(笑)。

御句、とてもいい感じの雰囲気が伝わってきます。
若干、「白の」が説明的かなぁというのと、三段切れっぽい感じがする(中七と下五はつながってはいると思うのですが)のが気になりました。

添削ではないのですが、元の句のコメントにあった、30年も見てきた教会が白だったことに今日気づいた、というのが面白いですね!
それを何とか句にできないかなぁと思いました。

・冬麗やけふの教会白きこと
ダメかなぁ…うーん、力不足でごめんなさい。
中途半端なコメントで終わって恐縮ですが、また来年もよろしくお願いしますm(__)m

点数: 1

添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

別れきて夢の名残りの桜雨

作者名 めい 回答数 : 14

投稿日時:

冬の森妖精映す鏡の湖

作者名 花恋 回答数 : 0

投稿日時:

人の上に初めて立った運動会

作者名 イサク 回答数 : 15

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『冬麗や白の教会鐘揺れる』 作者: るる
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ