「地吹雪や生家の時計零時告ぐ」の批評
回答者 あらちゃん
いちさんこんばんは。
拙句「シャンパンの」にコメント下さりありがとうございます。
またご提案句ありがとうございました。
ただ、動詞が二つ+すべて述べてしまっていますね。
できましたら動詞は一つ、描写しなくてもよい部分は、読者の想像に委ねると意識されるとよろしいと思います。
またのご投句楽しみにしております。
点数: 0
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 いち 投稿日
回答者 あらちゃん
いちさんこんばんは。
拙句「シャンパンの」にコメント下さりありがとうございます。
またご提案句ありがとうございました。
ただ、動詞が二つ+すべて述べてしまっていますね。
できましたら動詞は一つ、描写しなくてもよい部分は、読者の想像に委ねると意識されるとよろしいと思います。
またのご投句楽しみにしております。
点数: 0
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いるか
いちさん、こんにちは
シリウス句へのコメントありがとうございました
提案句であればそもそもの誤字も吸収できますね
参考になります
さて、本句拝読しました
「地吹雪」「零時」「告ぐ」と狙い通りに極寒の緊迫感が出てますね
「告ぐ」にして正解だったと思います
また、そつなく写生もされていて特に指摘事項もない感じです
本句このままいただきます
今後ともよろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
下五、零時告ぐとするか、零時打つとするか悩みましたが、切迫した感じを出すため告ぐとしました。