「まごころを届けたくてカレンダー」の批評
回答者 なお
まささん、こんにちは。初めまして。たくさんご投句なさいましたね!
御句拝読しました。俳句は五七五と季語
一つが基本ということはご存知と思いますが、御句は五六五で、中七が一音足りません。俳句はリズムが大事なので、特に中の句の七音は、足りなくても余っても良くない、七音で納めたいです。
その点を解消するには、
・まごころをお届けしたくカレンダー
でいいかと思います。相手に対する敬意を「お届け」という措辞で表しました。
ただ、次なる問題は季語です。カレンダーは一年中使うものですので、季語ではないです。他の季語を置きましょう。
この場合、年内に配っているので、新年の季語だと矛盾してしまいますから冬の季語ですね。
・年の瀬やまごころ込めてカレンダー
こんな感じはいかがでしょうか。よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
お客様に来年も 変わらぬご愛顧をお願いして 手渡しさせていただく カレンダー。
どうか来年もよろしくよろしくお願いしますという気持ちを込めて まごころ 込めて届けてます