俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

夜廻りや法被を配る町会長

作者 るる  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

【聖夜劇】について、さまざまなご意見ありがとうございます。言葉の取捨選択を勉強させていただきました。20年前、子供たちが幼稚園の頃を思い出した句で。子供たちが成人し、何か新しいことに没頭したくて俳句を始めました。改めてよろしくお願いいたします。

この句は町内会の歳末夜警の様子を詠みました。町会長が、動いている様子を詠みたくて。夜警を終えた後に豚汁を配っている姿にしようか。いろいろ考えました。夜廻り開始前、法被を配りながら出欠確認をしている町会長。より町内イベント感が出ていいかなあと法被を選んだのですが、イメージ被りになるかなあなど悩んでいます。

長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

最新の添削

「夜廻りや法被を配る町会長」の批評

回答者 なお

るるさん、こんにちは。
御句拝読しました。いい感じの句をお詠みですねー。これ、好きですよ。
それにたまたま今晩、家内が夜警に出るのですよ!町会の役員やってますのでね。ナイスタイミングです。

気になりました点について。
私は、夜廻りと法被の近さは気になりませんでした。先の方々のご指摘はわかりますが、私、近いの好きなんです(笑)。

それより、気にする人はいるかもねと思ったのは法被です。るるさんの町内ではどのようなものを配るかわかりませんが、あれは半纏だという方もいらっしゃるかもしれません。まあ、句の本質に影響ないかも。

あと、これは季語の夜廻りより、町会長の句だな、という声も出るかもしれません。確かに町会長のインパクト強いですね。
でも、るるさんがそもそも町会長のことを詠みたいと思ったのですし、季語の夜廻りは「や」でしっかりと詠嘆している。
これを、
夜廻りの法被を配る町会長
ですと、私が懸念したようなことになるでしょうね。

ということで、長くなりましたが、このままいただきます!

豚汁で、落語の「二番煎じ」を思い出しました。ご存知ですか(笑)?

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「夜廻りや法被を配る町会長」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

るるさん、こんにちは

御句拝読しました
精力的に作句されてますね、素晴らしいです
本句、あくまで私ならやはり「夜回り」と「法被」のイメージの近さを気にしますでしょうか
逆に「豚汁」は距離感的にもいい感じに景が広がるような気がします
 夜廻りや豚汁配る町会長
今後ともよろしくお願いします

点数: 1

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

「夜廻りや法被を配る町会長」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

るる様。勉強させていただきます。
御句読ませていただきました。
夜廻と法被は、季語が近いかなと思います。
法被を着て、夜廻するんですよね。

夜廻の藍の法被のいきな柄

一物仕立てにしてみました。🙏🙇‍♀️

点数: 0

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

「夜廻りや法被を配る町会長」の批評

回答者 いるか

句の評価:
★★★★★

再訪です

クリスマス句へのコメントありがとうございました
LOVE&PEACEを感じ取っていただきありがとうございました
ただ、あれはちょっと色々課題のある句でした(汗
何か気になるところがあれば感想だけでも構いませんのでよろしくお願いします

点数: 0

添削のお礼として、いるかさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

秋の夜テレビ見ているだけの夜

作者名 みつかづ 回答数 : 5

投稿日時:

春風に部屋長の男愛しき日々

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

戦友の来訪を告ぐ寒雀

作者名 三日酔いの防人 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『夜廻りや法被を配る町会長』 作者: るる
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ