「古暦佳き日悪しき日忘れたり」の批評
回答者 おかえさきこ
今晩は、お世話になります。
もうそんな時期になりましたね~添削ではありませんが…
⚪️古暦悪しきことのみ忘れたき
私の願望です✨あまりにも今年は色々あって…いい事だけは覚えておきたいです!
これからの生きる糧として…
失礼しました🙇来年もよろしくお願いします、あっ、早すぎですね~、、、💦
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 あらちゃん 投稿日
回答者 おかえさきこ
今晩は、お世話になります。
もうそんな時期になりましたね~添削ではありませんが…
⚪️古暦悪しきことのみ忘れたき
私の願望です✨あまりにも今年は色々あって…いい事だけは覚えておきたいです!
これからの生きる糧として…
失礼しました🙇来年もよろしくお願いします、あっ、早すぎですね~、、、💦
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
あらちゃんさん、こんにちは。
御句拝読しました。継続的なご投句、そしてまたバラエティに富んだテーマで、すごいなぁと思っております。
御句ですが、古暦は暮の季語ですから、これって年内の句、ということでしょうか?
その年のうちに忘れてしまうのは達観していらっしゃると思いました。さすがです。
私は御句にヒントを得て、別の句が思い浮かびました。なかなかいいので、黙っているとどこかの句選に出してしまいそう。それは良くないので、ここで発表してしまいます!(なんだか大げさ)
・悪しき日も佳き日も忘れ初暦
年明けの句にしました。元の句がいいので、いい句ですね(笑)!
よろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
あらちゃんさん、頓珍漢の頓、再訪?です!
早速にて…。
御句、良く分かる句です!私など、三歩歩けば忘れますので…。
一点、ご教示願いたいのですが、下五の末尾ですが、「なり」を「けり」にしては、駄目なのでしょうか?「忘れけり」という表現はいかんのですかなぁ…。上五が切れているから「けり」は使えない…「かな」と同じなのでしょうか?
勉強不足ですみませんm(_ _)m。
点数: 1
回答者 春の風花
あらちゃん 様 こんにちは
枯れ葉へのコメントとご提案句をありがとうございます。
確かに「突風」を上五に置いた方が調べがスムーズですね。
ありがとうございます。
御句
いいですね。
私の古暦には色んなメモが残っています。
年末になれば新しいのに交換、それと同時にメモもなくなり
多分忘れるだろうなと自分を重ね拝読させていただきました。
点数: 1
添削のお礼として、春の風花さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
あらちゃんさん、今晩は!頓です!
拙句をご鑑賞頂き、有難うございます。
ご提案句、良句ですね!
頂戴させて頂きます。
あらちゃんさんのお陰で、何時も鑑賞0を免れており、感謝です。
今夜は、久しぶりに、家内と二人で夕飯を…日常が戻りました。
重ねて、有難うございますm(_ _)m。
点数: 1
回答者 頓
あらちゃんさん、今晩は!頓です!
拙句へのコメント有難うございますm(_ _)m。
「かしぐ」ではなく、青空に向けて枝を広げ、その枝を突き上げたように観えました。
可笑しいですかなぁ…。
話しは変わって、本日、投句はされませんでしたなぁ…何かありましか?
点数: 1
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
少々早い気もしますが・・・。