小春日や子供で山の賑はいぬ
作者 頓 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「小春日や子供で山の賑はいぬ」の批評
回答者 あらちゃん
頓様おはようございます。
子供会らしき集団というだけで「賑やか」なんだろうなと想像がつきます。
「子供で」の「で」の効果も微妙です。
小春日や子供ばかりの登山道
一応これだけで景は見えると思いますが・・・。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
「小春日や子供で山の賑はいぬ」の批評
回答者 ヒッチ俳句
お早うございます。
旧仮名遣いについて、
「賑わう」(にぎわう)は、旧仮名では「にぎはふ」です。
ですから「賑はいぬ」ではなく「賑はひぬ」となりますね。
小春日や嬉々たる子等の山の道
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
「小春日や子供で山の賑はいぬ」の批評
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
ご指導を頂き、詠み直しました。子供会らしき集団も賑やかに山道を登っておりました。