俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

しみじみと習ひて詠めり桃青忌

作者 あらちゃん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

芭蕉の忌日俳句です。

最新の添削

「しみじみと習ひて詠めり桃青忌」の批評

回答者 独楽爺

おはようございますさ。

単刀直入で申し上げますが、習いて読めるは、動詞二つを連用形で繋ぐ経過報告のような文体なので俳句には向かないと思います。

"しみじみと習ふ稔りや桃青忌

上手くはありませんがよろしく。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「しみじみと習ひて詠めり桃青忌」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
御句
芭蕉の忌日ですか?冬の季語なんですね。秋の季語を探してしまいました。
勉強になります。
またよろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「しみじみと習ひて詠めり桃青忌」の批評

回答者

句の評価:
★★★★★

あらちゃん様、失敗小僧の不尽です。本日は、ご親切なご指摘、ご指導、誠に有難うございました(ます、かも)。
あらちゃん様、失敗小僧の不尽です。本日は、ご親切なご指摘、ご指導、誠に有難うございました(ます、かも…)。
さて、御句を拝読し、芭蕉忌は芭蕉忌だけだと思い込んでおりましたが、時雨忌、そして御句の桃青忌等々あることを知りました。陰暦の10月12日…桃青忌、それで御句を詠まれたのですなぁ…。己の無知を改めて痛感する一方で、あらちゃん様の俳句への情熱が伝わって参りました。
兎に角、勉強になります!今後とも、宜しくお願い致します!

点数: 0

添削のお礼として、頓さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

警報出で雷鳴大地を揺るがせし

作者名 04422 回答数 : 0

投稿日時:

冬の宿ダイヤル電話をもて遊ぶ

作者名 なお 回答数 : 23

投稿日時:

陽春や地を高く抱き鳶の空

作者名 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『しみじみと習ひて詠めり桃青忌』 作者: あらちゃん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ