「しみじみと習ひて詠めり桃青忌」の批評
回答者 独楽爺
おはようございますさ。
単刀直入で申し上げますが、習いて読めるは、動詞二つを連用形で繋ぐ経過報告のような文体なので俳句には向かないと思います。
"しみじみと習ふ稔りや桃青忌
上手くはありませんがよろしく。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 あらちゃん 投稿日
回答者 独楽爺
おはようございますさ。
単刀直入で申し上げますが、習いて読めるは、動詞二つを連用形で繋ぐ経過報告のような文体なので俳句には向かないと思います。
"しみじみと習ふ稔りや桃青忌
上手くはありませんがよろしく。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 竜虎
あらちゃん様 おはようございます。
お世話になります。
御句
芭蕉の忌日ですか?冬の季語なんですね。秋の季語を探してしまいました。
勉強になります。
またよろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
芭蕉の忌日俳句です。