俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

小窓開け風迎へをり虫の声

作者 博充  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

小窓を開けたら虫の音が聞こえました。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「小窓開け風迎へをり虫の声」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

博充様こんにちは。
まずは原句の形で中七を変えた例句です。

小窓開け風と入りたる虫の声

次に季語を上五にした例句です。

虫の声風と入りたる小窓かな

よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

「小窓開け風迎へをり虫の声」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

小窓開け、迎えをりは説明、散文かな。
次のチェックポイントは常に意識されるのがよろしいかと。
●動詞へ一つまで
●重複を避ける
つまり開けは削除ということになります。

"虫の声小窓の風の運びけり

くれぐれも上記の二点は改めて避けるのが宜しいかと思います。

点数: 1

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「小窓開け風迎へをり虫の声」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

おはようございます。

◆こま爺様から似た指摘があります。
 句の前半「小窓を開けて、風を迎えた」と冗長で説明的になっています。
 「○○して、○○して」の形は句の焦点がボケて、締まらなくなりがちです。

御句の場合、句の主役は「虫の声」。それを補佐する主な脇役として「小窓」か「風」か、どちらか片方に決めた方がよいと思いました。

・虫の声来たれり風の小窓より

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

仙人草何と不思議な置き土産

作者名 秋恵 回答数 : 5

投稿日時:

ざまあみろ五月雨は打つオフィスビル

作者名 幸福来々 回答数 : 2

投稿日時:

風薫る失恋の湯治宿かな

作者名 幸福来々 回答数 : 3

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『小窓開け風迎へをり虫の声』 作者: 博充
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ