「月冴ゆる木枯らし染みる道すがら」の批評
回答者 なお
昆魚さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。コメント欄には、俳句の経験もさることながら、この句で何を伝えたかったか、どんなところを悩んだか、工夫したか等を書いてくれると有難いですよ。
ご存知のように俳句では、季節を表す季語を一つ入れることになっています。二つではいけないか?となると、別にいけないことはないのですが、一度にビーフステーキと鰻の蒲焼きを食べるみたいで、私はせっかくですから別々の日にしたいです。それと同じです。
御句では、「月冴ゆ」と「木枯」がともに冬の季語で、重なっています。お気持ちはわかりますが、一つで十分に冬の寒さが伝わってきますので、どちらか一方にしましょうか。
・月冴ゆる夜風の染みる道すがら
・店を出て木枯らし染みる道すがら
片方ずつにしてみました。どちらも、これをベースに推敲していけばいかがでしょう。
この道場は、初心者の方に親切にアドバイスしてくださる方が複数いらっしゃいますので、その方々のご意見を参考になさってくださいね。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
初心者なのでお手柔らかにお願いします