俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

明月や思い出すのは山月記

作者  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

切れを無くしていました。
「明月の」を→「明月や」に改作致しました。

最新の添削

「明月や思い出すのは山月記」の批評

回答者 ヒッチ俳句

不尽さんこんばんは。
勉強させて頂きます。
御句読ませて頂き、考えること多しでした。
これは添削ではありません。
御句を読み、私が詠ませて頂いた句です。

朋ありて孤高の虎の月に吼ゆ

今は、多様性の時代。
色いろ難しいですよね。
またよろしくお願い致します。

あっ、ところで李徴が咆哮した時の月は、明月(名月、十五夜etc)でしたかね?

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

その他の添削依頼

棘のない山椒の花露清し

作者名 幸福来々 回答数 : 5

投稿日時:

猛吹雪人の心の難しさ

作者名 花恋 回答数 : 3

投稿日時:

従順か頑固かゆれる秋桜

作者名 竜虎 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『明月や思い出すのは山月記』 作者:
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ