俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

白壁の角に黄色や花カンナ

作者 竜虎  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

実景です。

最新の添削

「白壁の角に黄色や花カンナ」の批評

回答者 負乗

竜虎様、こんばんは🙂
お世話になります。

カンナの花は、とてもバタ臭い花なので、「白壁」は、南欧の風景ような情緒を醸しますね…(原産地は中東かな…)
あえて、"黒壁"にしてみると…

「黒壁の角の黄色や花カンナ」

うむ…似合いませんね…
侍の屋敷にタカラジェンヌがいる印象…

「カンナ」が、最も引き立つ背景とは…何でしょうね…?
僕も考えてみます。

また宜しくお願いします。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「白壁の角に黄色や花カンナ」の批評

回答者 笙染

句の評価:
★★★★★

竜虎様:
何時も有難うございます。
’秋桜’のコメント、提案句有難うございます。
秋桜は強い花ですね。ふんずけても立ち上がって咲いています。
足の踏み場が無いくらいに咲いていますので短いのは踏んでしまうのです、
可哀そうですが・・・秋桜が咲く居てくると何となくほっとします。
’風と共に去りぬ’ を知らない人は居られない?くらいですね。
     ・秋桜の花びら風となりにけり
宜しくお願い致します。
笙染

点数: 1

添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>

「白壁の角に黄色や花カンナ」の批評

回答者 あらちゃん

句の評価:
★★★★★

竜虎様こんにちは。
やはり実景の句は良いですね。
黄色のカンナの花言葉は「長続き」「永遠」だとか。
特徴をうまく捉えてますよね。
御句このままいただきます。

点数: 1

添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

川涸れて座禅のごとき岩並ぶ

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

もう来るな線状降水梅雨出水

作者名 めいしゅうの妻 回答数 : 0

投稿日時:

茶の花や地蔵の面消えにけり

作者名 あつこ 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『白壁の角に黄色や花カンナ』 作者: 竜虎
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ