「停電の町に満月しづかなり」の批評
回答者 ヒッチ俳句
慈雨さんこんばんは。
コメントありがとうございました。
また、ご指摘ありがとう。
歳食うと、目、耳の衰えどころか物忘れまで酷くなるようです。(はははっ)
そのうち慈雨さんに「はじめまして」と言いそうです。その時は、適当に合わせて下さいね。
そろそろ慈雨さんの次回作をお願い致します。
よろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 慈雨 投稿日
回答者 ヒッチ俳句
慈雨さんこんばんは。
コメントありがとうございました。
また、ご指摘ありがとう。
歳食うと、目、耳の衰えどころか物忘れまで酷くなるようです。(はははっ)
そのうち慈雨さんに「はじめまして」と言いそうです。その時は、適当に合わせて下さいね。
そろそろ慈雨さんの次回作をお願い致します。
よろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、ヒッチ俳句さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
慈雨さん、こんにちは。
再訪です。
拙句「名月の句とペン」にコメントおよびご提案句を有難うございました。
慈雨さんの新作が出たら、そこにコメントしようと思っていましたが、なかなか出てこないので(笑、人さまのこと言えませんが)、再訪しました!
おっしゃるように、ペンの書き味を試したのは、お店ではなく自宅です。名月を観たあとでしたので、意味のないぐるぐる曲線なんかを書くより、ここは一句と思いましたが…。「試すペンの書き味」は「試し書き」でいいですね。有難うございました!
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 餡ころ餅
三~四年前、北海道出張中に、3日間のブラックアウトを経験しました。不謹慎ながら、あれほど見事な満天の星空を今まで見たことがありません。句の通りです。この句に出会い、感想を書きました。
住んでる人は大変だったでしょうが、地震よりも満天の星空の印象が思い出されます。
点数: 1
添削のお礼として、餡ころ餅さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 頓
慈雨様、今晩は!小僧っ子の不尽です。
早速にて…。
御句、愚生如き初学にも、分かり易く、心に入って参ります。
何方かのご意見に、「停電」を、「電気来ぬ街」にしては、とありましたが、何故そんな前人未到の未開地のような周り口説い表現が必要なのか?理解し難く思います。愚生には、停電で十分かと…。
ただ、一点、こま爺様と同様ですが、「町に」ではなく、「町は」の方がより満月の存在感と町の静けさを強調出来るように思うのですが、如何でしょうか?
以上、感想のみで失礼致しますm(_ _)m。
点数: 1
回答者 A
なるほどです‥!
なかなか、難しいですね‥(笑)
言葉の選び方ひとつでかなり違ってきますね
作り続けていくと上手になりそうですか?
(才能あり??)(笑)
ありがとうございます
勉強になります
点数: 1
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
2019年9月の台風15号、千葉県ではいくつかの地域で停電が2週間以上続きました。
停電で真っ暗な町に、満月の光が差している光景を詠んでみました。