「有明の月に出でたる門出かな」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
他の方からも中七「出でたる」がもったいないというコメントが出ています。
私も同じ意見で、
下五「門出」に「出てゆく」という意味と漢字が重なっていますので、四音が勿体ないですね。
・有明の月確かなる門出かな
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 竜虎 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
他の方からも中七「出でたる」がもったいないというコメントが出ています。
私も同じ意見で、
下五「門出」に「出てゆく」という意味と漢字が重なっていますので、四音が勿体ないですね。
・有明の月確かなる門出かな
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
こんにちわ。
出でたるがもったいないな。月がまん丸とかの情景を加える余地は十分あります。
"有明の月まん丸の門出かな
"有明の月を背負いて門出かな
ご参考までに。
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 笙染
竜子様:
お世話様です。
’水引きと彼岸花’のコメント有難うございます。
’水引の中にひっそり彼岸花’ としようとしましたが、′中’がしっくりいかずでした。
’まなか’と言う言葉は初めてです。 色々な言葉を勉強できます。
‘赤き彼岸花’ とすれば’日の丸’も想像できるのかな?っと思いました。
’日の丸’の事ばかり考えていました。
色々有難うございます。 提案句そのまま頂きますね。
・水引のまなかに赤き彼岸花
宜しくお願い致します。
笙染
点数: 1
添削のお礼として、笙染さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 あらちゃん
竜子様こんばんは。
御句中七が少しもったいないと思いました。
私も詠みました。
有明の月を連れたる門出かな
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
明るくなってまだ月が残っている朝の門出
良い事がありますように