俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

野趣あふれ物忘れする茗荷かな

作者 笙染  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

お世話様です。
大好きな茗荷の季節です。
三杯酢にしたり、簡単に刻んで鰹節と醤油をかけて白いごはんでいただくと何杯でも食べられます。
お蕎麦の薬味、お味噌汁に、天婦羅、きゅうりとの 酢の物 等々色々ありますね。
特に、丸なす、モロッコ豆、丸ごとの茗荷をいれ、出汁、砂糖、醤油、料理酒でことこと丸なすが崩れる寸前まで煮、最後に少々の油(新しくない油、天婦羅、唐揚げ等で使った後の方がコクがある)を入れ、じっくり味がしみるまで置きます。
お盆の定番料理です。最高!
*茗荷を食べすぎるとバカになる・・っと言われる話が沢山有ります。
子供の頃、祖母から聞いた事ですが、「とても美味しいのでついついご飯を食べすぎてしまい、頭が働かなくなる」と、言われていたそうです。
宜しくお願い致します。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「野趣あふれ物忘れする茗荷かな」の批評

回答者 なお

句の評価:
★★★★★

笙染さん、こんにちは。
御句拝読しました。茗荷の美味しい食べ方、色々ご紹介くださって有難うございました!
今週月曜日、ある料理屋に入り、メインが出てくるまでの酒の肴に頼んだのが、茗荷と胡瓜の和え物でした。サッパリとして美味しかったです!

御句、茗荷と物忘れを合わせて、共感を得られると思いますが、それはすなわち茗荷と言えば物忘れと、ものすごく類想が多そうです。

もしそのまま合わせるのであれば、少しひねってみると面白いかもしれません。

・食べたのか食べてないのか茗荷かな
・食べたこと忘れて刻む茗荷かな

点数: 2

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

「野趣あふれ物忘れする茗荷かな」の批評

回答者 竜虎

句の評価:
★★★★★

笙染様 こんばんは
お世話になります。
茗荷は私も大好きです。庭の植えてありますので、薬味にしたりしています。
御句
確かに物忘れという話をよく聞きますね。
提案です。
言い伝えもの忘れとの茗荷かな
よろしくお願いいたします。

点数: 1

添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>

「野趣あふれ物忘れする茗荷かな」の批評

回答者 めい

句の評価:
★★★★★

笙染様。
御句梅毒いたしました。
れ の韻が面白いですね。
ただ、もの忘れと季語が近すぎます。
ここは、全く関係ないものを持ってきては、どうでしょうか?
●茗荷食ぶあいつ倒産したらしい

よろしくお願いします。

点数: 1

添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

越えれないカナトコ雲も僕みたい

作者名 Y太 回答数 : 3

投稿日時:

要望:厳しくしてください

ご先祖の願いが積もるとんど焼き

作者名 黒徹 回答数 : 1

投稿日時:

休耕の田の囀ずりやゆるゆると

作者名 独楽爺 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『野趣あふれ物忘れする茗荷かな』 作者: 笙染
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ