蓮の花三日の地球もしれぬ
作者 独楽爺 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「蓮の花三日の地球もしれぬ」の批評
回答者 めでかや
こま爺さん、こんばんは。
幾つものご意見ありがとうございます。
生意気なんてとんでもありません。
私は皆さんの意見をしっかと受け止めますよ。
私の一物仕立て。
とことん季語を観察してやろうと思います。
誰もが気が付かなかった部分まで・・・。
しかし、言われてみたら、『あぁ、やられた』
って思わせるような部分を探すんです。
きっと、みなさん得意の型って有るんじゃないですかねぇ。
いつの日か、『観察力のめでかや』なんて言われてみたいなぁ。
いやぁ、取り合わせの方が楽そうかなぁ。
なんて言わずに、今はいろいろな型にチャレンジしたいと思います。
では、今後とも宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
「蓮の花三日の地球もしれぬ」の批評
回答者 雀昭
こま爺様、おはようございます!
そうですね、温暖化や戦争異常気候で地球の寿命も危うくなってきましたね。
御句は.それをしっかりと受けとめている一句と感心致しました。
※ この世では三日咲きたる蓮の花 よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
世界滅亡の兆しは山ほどあると妄想しています。