「文字太き寺の掲示やなめくぢり」の批評
回答者 独楽爺
おはようございます。
面白い取り合わせですね。なめくじをありがたいと思うかどうか。想像が膨らむ句です。
生きとし生けるものはと自然界を俯瞰する人はそう思っても不思議ではないですね。まさにお釈迦様の教えかもしれません。
「文字太き」を「太文字の」もいいかしれません。
いいですね。次回が楽しみです。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 シゲ 投稿日
回答者 独楽爺
おはようございます。
面白い取り合わせですね。なめくじをありがたいと思うかどうか。想像が膨らむ句です。
生きとし生けるものはと自然界を俯瞰する人はそう思っても不思議ではないですね。まさにお釈迦様の教えかもしれません。
「文字太き」を「太文字の」もいいかしれません。
いいですね。次回が楽しみです。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
お寺のありがたい掲示板があります。なめくじの通った後も光ってありがたい気がします。