「風薫るふと寝入るかな昼下り」の批評
回答者 なお
東野宗孝さん、こんにちは。
御句拝読しました。
風薫る爽やかな日には、つい眠くなりますよね。
御句、中七を「かな」で詠嘆するケースはあると思いますが、俳句ではあまり好まれない「三段切れ」になりやすいリスクがあると思います。
現に御句もそんな印象が。
・風薫るふと寝落ちする昼下がり
・薫風や舟漕ぎ始む昼下がり
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 東野 宗孝 投稿日
回答者 なお
東野宗孝さん、こんにちは。
御句拝読しました。
風薫る爽やかな日には、つい眠くなりますよね。
御句、中七を「かな」で詠嘆するケースはあると思いますが、俳句ではあまり好まれない「三段切れ」になりやすいリスクがあると思います。
現に御句もそんな印象が。
・風薫るふと寝落ちする昼下がり
・薫風や舟漕ぎ始む昼下がり
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
いつも、親切で丁寧、分かりやすく添削して頂きありがとうございます。
今回も、よろしくお願い申し上げます。