俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

風薫るふと寝入るかな昼下り

作者 東野 宗孝  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

いつも、親切で丁寧、分かりやすく添削して頂きありがとうございます。
今回も、よろしくお願い申し上げます。

最新の添削

「風薫るふと寝入るかな昼下り」の批評

回答者 なお

東野宗孝さん、こんにちは。
御句拝読しました。
風薫る爽やかな日には、つい眠くなりますよね。

御句、中七を「かな」で詠嘆するケースはあると思いますが、俳句ではあまり好まれない「三段切れ」になりやすいリスクがあると思います。
現に御句もそんな印象が。

・風薫るふと寝落ちする昼下がり
・薫風や舟漕ぎ始む昼下がり

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

シャッターを押して下さい紅葉山

作者名 ちゃあき 回答数 : 8

投稿日時:

山々の三色羽織かけませう

作者名 クエすと 回答数 : 1

投稿日時:

要望:厳しくしてください

愛の日やこのパスワードはあの日にち

作者名 感じ 回答数 : 5

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『風薫るふと寝入るかな昼下り』 作者: 東野 宗孝
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ