ひねもすや柳の下の太公望
作者 竜虎 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「ひねもすや柳の下の太公望」の批評
回答者 馬場芳樹
竜子さん。若葉風へのコメントありがとうございました。もう少し検討してみます。一日太公望ほ良いですね。大物釣れましたか?また、宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、馬場芳樹さんの俳句の感想を書いてください >>
「ひねもすや柳の下の太公望」の批評
回答者 馬場芳樹
竜子さん。若葉風へのコメントありがとうございました。もう少し検討してみます。一日太公望ほ良いですね。大物釣れましたか?また、宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、馬場芳樹さんの俳句の感想を書いてください >>
「ひねもすや柳の下の太公望」の批評
回答者 どきこ
竜子様、こんにちは😊お世話になります。
拙句の添削ありがとうございます🙇♂️
ノロケのような句になってしまい、お恥ずかしい限りです😅
口角が上がっていると、人を幸せな気分にするようで夫が少し羨ましいのです。
私は黙っていると真面目な顔なので、いつも目を細めて柔らかい顔にしています😅
夫→つまと読むはずでしたが、助詞の「が」を使ったので、仮名遣い混用となっていました。
気づかせていただき感謝致します😊
添削句も佳いですね。勉強になります。
御句は佳いと思います。
太公望は釣り人のことですね。
柳の下だから川ですね。魚は鯉か鮒ですね。
景色が浮かびます。
またよろしくお願い致します😊
点数: 1
添削のお礼として、どきこさんの俳句の感想を書いてください >>
「ひねもすや柳の下の太公望」の批評
回答者 あらちゃん
竜子様こんにちは。
御句佳いと思います。
何の川魚を釣っているんでしょうね。
イワナ・アユ・ニジマス・ヤマメ・・・。
色々想像を掻き立てられます。
このままいただきます。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
「ひねもすや柳の下の太公望」の批評
回答者 慈雨
こんにちは。
御句、佳いですね!
釣りをされるんですか?「太公望」の措辞が詩的な印象を際立させていますね。
「ひねもす」なので時間経過が含まれた句だと思いますが、優雅な一日が上手く表現されているなと思いました。
豊富な語彙力にとても学ばされます。このままいただきます☆
点数: 1
添削のお礼として、慈雨さんの俳句の感想を書いてください >>
「ひねもすや柳の下の太公望」の批評
回答者 馬場芳樹
竜子さん。若葉風へのコメントありがとうございました。もう少し検討してみます。一日太公望ほ良いですね。大物釣れましたか?また、宜しくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、馬場芳樹さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
柳の下のどじょう?