俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

おでん具に四方竹入る珍味かな

作者 04422  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

千日草です。いつも大変お世話になっております。駄句と失敗ばかりですが、めげずに頑張っています。筍(水煮缶)はおでんの具材として見かけますが、秋に芽出す四方竹(方竹)もお煮しめ・お節料理としても美味しいです。(広辞苑に説明あります)季語としては探せませんでした。

最新の添削

「おでん具に四方竹入る珍味かな」の批評

回答者 ハオニー

「四方竹」、私は知りませんでした
こういった意外性のあるものを登場させると、読み手は考えることを放棄したがらないものです

「四方竹」が工夫した点だというのはよくわかります
ちくわぶといったらおでん、というくらいの印象も持たれない「四方竹」なら、おでんという季語と共存が素晴らしく活きます

下五は陳腐というより、作者の感想そのものです
俳句に欲しいものって、作者の感想よりも作者の視点なのです
私自身ネットニュースなどを見ていて感じることなのですが...感想は作者が思っているほど共有できないものです
それは詩歌の世界も同様です

たとえば、「四方竹」は珍味だから最初から入れずに後から入れるものだと仮定します
四方竹入れておでんは終盤へ

脈絡のない近況報告です
ここへ投稿する前にどこか適当な原稿用紙に書いておいて、一週間くらいして手直しの後に投稿するハオニーは、貯めに貯めた「プレバト!」の録画を観ております

点数: 1

添削のお礼として、ハオニーさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「おでん具に四方竹入る珍味かな」の批評

回答者 いなだはまち

唯我独善です。
いつも添削ありがとうございます。🙇
千日草様には、色々教わっています。ただ
下五は、陳腐かなです。聞いたこともない筍が入れば、そりゃ珍味に違いないと誰しも思うところです。一捻りですよ!🙇

点数: 1

添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

露伴忌やかもめの多き向島

作者名 卯筒 回答数 : 6

投稿日時:

寒き夜にサッカー勝ちて日本沸き

作者名 独楽爺 回答数 : 2

投稿日時:

七輪に咲きし火花や秋刀魚の香

作者名 オムライス 回答数 : 2

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『おでん具に四方竹入る珍味かな』 作者: 04422
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ