俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

砂深く春待貝はまだ眠り

作者 雀昭  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

春先に日本海に旅行に行った時の一句です。

最新の添削

「砂深く春待貝はまだ眠り」の批評

回答者 げばげば

こんにちは。
いつも勉強させていただいています。

雪沓の句めちゃいいですね。雪沓というモノで、季語で、まわりの景色や空気やヒトが見えてきて、出かけ先がお葬式。どんな方が亡くなったのか、雪町のお葬式。「お」があるだけで、雪町のみなから慕われていたのだと感じる句です。

さて、御句。これまた句材が素敵ですね。まだ、という措辞が、春待を補強して説明したい意図が見えてしまうので、まだは省きたくなりました。
砂深く春待貝の眠りけり

実際貝を見てるのだろうか、深く見えないだろうか。味がありますね。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

秋へ向け石橋たたかん安倍参戦

作者名 ユリレイのパパ 回答数 : 1

投稿日時:

草の息吐けばひらりの草かげろふ

作者名 鳥越暁 回答数 : 9

投稿日時:

鳥渡る閉めても風に開く扉

作者名 ちゃあき 回答数 : 11

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『砂深く春待貝はまだ眠り』 作者: 雀昭
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ