「底冷えの寒月夜ふけるものおもい」の批評
回答者 めい
初めまして。大山亜音様。
御句拝読いたしました。
まず、底冷えと、寒月が、季重なりです。
まず、基本である季語をしっかり、勉強してください。
それからこの、道場では当季の季語で作句するのが、望ましいです。
私も良く、失敗して、先輩に注意されています。
厳しいようですが、添削道場ということで、よろしくお願いいたします。🙇
指摘事項: 季重なり
点数: 2
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 大山亜音 投稿日
回答者 めい
初めまして。大山亜音様。
御句拝読いたしました。
まず、底冷えと、寒月が、季重なりです。
まず、基本である季語をしっかり、勉強してください。
それからこの、道場では当季の季語で作句するのが、望ましいです。
私も良く、失敗して、先輩に注意されています。
厳しいようですが、添削道場ということで、よろしくお願いいたします。🙇
指摘事項: 季重なり
点数: 2
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 みつかづ
初めまして。貴句、拝読しました。
掛詞。難しい技法ですよね。
他の投句サイトとの兼ね合いで、私は掛詞を用いた句はこちらではまだ未発表です。
さて、季語「寒月」。
この季語だけで、殆どの読者の読者は「極寒の夜空」を想像致します。
ですので「夜」と書かなくても、「ふける」がありますので間違いなく夜だと読者に伝わります。これで夜だと想像できない読者は放っておいていいと思います。
更に、「ふける」が平仮名表記ですので「掛詞の可能性が高いな」と伝わりますが、でしたら下五は「物思い」(文語になさるなら物思ひ)と漢字でお書きになる方が、季語「寒月」が活き活きと輝きを増し、物思いとの対比も出てくるのかなと、私は思いました。
点数: 2
添削のお礼として、みつかづさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
「ふける」が掛詞です。