「のち餅によだれ流して蓬摘む」の批評
回答者 竜虎
博充様 こんにちは
お世話になります。
提案句です。
のちのちのお餅の影よ蓬摘む
美味しい蓬餅を楽しみに摘む
どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
点数: 2
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 博充 投稿日
回答者 竜虎
博充様 こんにちは
お世話になります。
提案句です。
のちのちのお餅の影よ蓬摘む
美味しい蓬餅を楽しみに摘む
どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
点数: 2
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
こんにちは。
よだれを流して蓬摘むはいささか意味が不自然と思います。中七をやできると一旦意味的に切り離されるので不自然さはなくなります。動詞を連ねる形も散文的になりやすいので、避けたほうが良いと思います。
”のし餅に流すよだれや蓬摘む
ややくどいコメントで申し訳ありません。これに懲りずどんどん続けられることをおすすめします。
点数: 2
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
蓬餅を作るため近所の川の土手で蓬摘みをしたときに詠みました。