「石仏の濃くなる襞や春の雨」の批評
回答者 あらちゃん
竜子様こんにちは。
渋い俳句をお詠みになられましたね。
佳いと思います。
ご提案句はなおじい様に一票です。
またのご投句楽しみにしております。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 竜虎 投稿日
回答者 あらちゃん
竜子様こんにちは。
渋い俳句をお詠みになられましたね。
佳いと思います。
ご提案句はなおじい様に一票です。
またのご投句楽しみにしております。
点数: 1
添削のお礼として、あらちゃんさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
竜子さん、こんにちは。
御句拝読しました。情緒ある風景をお詠みですねー。
少し気になりましたのは、「濃くなる」という措辞です。時間の経過を説明しているようです。
「春の雨」という季語で、濡れたために襞が目立つようになったとわかってもらえると思います。
・石仏の色濃き襞や春の雨
点数: 2
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
情景を感じる良い句と思います。一点、私の思いとしては、語順ですかね。目線をスムーズにするために。
”石仏の襞濃くなるや春の雨
よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めい
竜子様、おはようございます。
竜子様、御句、このままでいいと思います。
作者の伝えたいこと、わかりますし、景もはっきりみえます。
一つだけ、石仏がどんなに古いかを入れてみたいです。
▪石仏の浮き出る襞や春の雨
また、宜しくお願いいたします🙇
点数: 1
添削のお礼として、めいさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
いしほとけが濡れて色が変わる