「肉は牛じゃなきゃ豚汁芋煮会」の批評
回答者 竜虎
なおじい様 おはようございます。
お世話になります。
拙句小走りのコメントありがとうございます。
子走る辞書を引いてみました。小走り(名詞)はあり小走る(動詞)はありませんでした。
それで
秋しぐれ小走り下駄の石畳
と詠みかえてみました。
勉強になりました。
ありがとうございます。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 なお 投稿日
回答者 竜虎
なおじい様 おはようございます。
お世話になります。
拙句小走りのコメントありがとうございます。
子走る辞書を引いてみました。小走り(名詞)はあり小走る(動詞)はありませんでした。
それで
秋しぐれ小走り下駄の石畳
と詠みかえてみました。
勉強になりました。
ありがとうございます。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 おかえさき
こんにちは、懺悔なんて言わないで下さい!
季語選び、季語の解釈、歳時記
によって載ってる季語が違う…最近はネットのきごさい等々、難しいです😓
だから、俳句は面白いのかもしれません、
なおじいさんにはいつも勉強させて頂いています!
これからもよろしくお願いいたします。
拙句、お気づきかと…一字変換ミスがありました😓
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
コメント欄の通り詠むむと、
”旅の人返礼よろしく芋煮会”
ちょっと情感を込め、
”旅人の肉ありがたく芋煮会”
ちょっと面白く
”旅の宿汁の変身芋煮会”
ご参考迄に。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
こんにちは。
前句「場所譲りシートを借りる運動会」には、たくさんの温かいコメント有難うございました。
句意は、例えば…
ある嵐の夜、食べるのにも困っている老夫婦の家に旅人が泊めてくれと尋ねてくる。老夫婦は快く招き入れ、何も入っていないお湯のような汁を出す。
「寒かったじゃろう、これでもすすってあったまってくだせえ」とか言いながら。
すると旅人は、背負っていた籠から包みを取り出して言った。
「失礼ですが、よろしかったらこれを召し上がってもらえませんか?私は鍋物の材料を仕入れに来たのですが、少し多く買いすぎた。親切にしてくださったお礼に、ぜひ受け取ってください」
開けてみると見事なお肉や野菜がたくさん!
その夜は、老夫婦と旅人でとても美味しい鍋を楽しみました…。
そんなイメージがベースにありました(笑)。
本句は、こんなもので申し訳ありません。山形牛だからこそ美味しいと聞いたもので…。
お叱り覚悟、ご意見よろしくお願いします。