本日の収穫七個ミニトマト
作者 かこ 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「本日の収穫七個ミニトマト」の批評
回答者 優子
宮武桜子様
私も育てた事ありますが、収穫は1つ😱💦あとは青い小さいのが2つ(育てたとは言い難い💦)私はロマンチストのわりには雑な人間なので、もっとちゃんとしたいです💦また挑戦してみようかなあ。それから添削をありがとうございます。そうです、桜子様の言うとおり、マンドリンについて詠みたかったのです。手直し句、私が思っていた通りになりました。絵になる、詩になる。ありがとうございます。もっと俳句
について勉強致します。またご指導くださいませ、厚かましくすみません。
点数: 1
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
「本日の収穫七個ミニトマト」の批評
回答者 ケント
こんにちは。
哲学の道句にコメントありがとうございました。
ご提案の、ゆるゆると~ いいですね。原句は、ひとりして~
でした。全国的に哲学の道で通じるのですね。
過去の御句、だいたい読ませていただきました。好きな句が多いです。また他の人への添削コメントも、良いものは良い。良くないものは良くない。と簡潔で、そのメリハリが気に入ってます。次回作を楽しみにまっています。そしたら一番にコメントします。
よろしくお願いいたします。
あっ、ゆるゆる~、どっかで使います。
点数: 1
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
「本日の収穫七個ミニトマト」の批評
回答者 おかえさき
こんにちは、いつもありがとうございます。
確かに、今の世の中電子音だらけですね~どこかで自分と同じ着信音だと、バック覗いたり…😅
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、おかえさきさんの俳句の感想を書いてください >>
「本日の収穫七個ミニトマト」の批評
回答者 コウ
宮武桜子様
いつもありがとうございます。
コスモスの句にご意見ありがとうございました。えっ!「風の色」秋の季語でしたか 汗
そう言われてみると見たよな?🤔
秋は風に色を付けたくなるのでしょうか?
勉強させて頂きました。
また、よろしくお願い致します。
点数: 1
添削のお礼として、コウさんの俳句の感想を書いてください >>
「本日の収穫七個ミニトマト」の批評
回答者 水谷
こんばんわ いつもお世話になります。
盆踊りにコメントありがとうございます。確かに 関西では河内音頭とくれば盆踊りですね 周知の事実とすれば 無季語でもあり なんですね そうゆう詠みかたもあるとは 。
勉強になりました。
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
「本日の収穫七個ミニトマト」の批評
回答者 秋恵
おはよーございます!
コメント、有り難うございます。
そうですょね、
なおじい様からご指摘の通り
‘誰の口’では、、😰
‘誰の手に’…が良かったでしょうか、
やっと歳時記が手元に届きました。
又、最初から勉強のし直しでーす!!
よろしくご指導下さいませ。
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
水をやらない方がいいと聞いてそうしていますがほっといてもどんどん広がるので驚きます。