俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

楽しみに栗鼠が眺める青胡桃

作者 課題です。  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

学校の課題で俳句を作らなければいけないのでこれでいいかを教えて欲しいです。

最新の添削

「楽しみに栗鼠が眺める青胡桃」の批評

回答者 なお

課題です。さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。「これでいいか?」ということですが、いいと思います。
俳句は、
1. 五七五の十七音
2. 季語を一つ入れる
というのが最低限のルールです。
御句は五七五ですし、青胡桃という季語が入っています。
意味もわかります。
良いのではないでしょうか?

そりゃあ、他に申し上げたいことはありますが、学校の課題ですものね。控えておきます。そのまま出してみて、先生や皆さんのご意見を聞いてみてください!

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

燕の巣なにかの翅の欠片落つ

作者名 鳥越暁 回答数 : 8

投稿日時:

冬凪ぎる佐渡の山影指呼の中

作者名 佐渡 回答数 : 6

投稿日時:

投稿句出来ないままに鳥雲に

作者名 めでかや 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『楽しみに栗鼠が眺める青胡桃』 作者: 課題です。
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ