「袖胸に当てて浴衣の似合う君」の批評
回答者 葉月庵郁斗
めいしゅう様のコメントでの再訪です。
俳句は基本、自分のために詠むといわれてますので季語
と17音であれば自由だと思います。
ただ評価されたい、人に良い句と思ってもらいたいのなら日々勉強は必要と考えます。
以前盗作したやついたな~
すぐ消えたけど(笑)
点数: 2
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 めいしゅうの妻 投稿日
回答者 葉月庵郁斗
めいしゅう様のコメントでの再訪です。
俳句は基本、自分のために詠むといわれてますので季語
と17音であれば自由だと思います。
ただ評価されたい、人に良い句と思ってもらいたいのなら日々勉強は必要と考えます。
以前盗作したやついたな~
すぐ消えたけど(笑)
点数: 2
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
動詞は一つないしは使わないぐらいの気持ちで臨むのがいいかもね。
袖、胸、浴衣、君を動詞無しで綴ることに挑戦してみます。
”袖胸に浴衣の君の姿かな
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
めいしゅうさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
滝のコメントありがとうございます。
滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」教えていただきありがとうございます。
西行も訪れているんですね。隧道の外に滝があるというより隧道を抜けていくと目前にパッと滝が見えるんですよ。
感動しますよ。ぜひ一度訪れてください。
御句
こんな感じはどうでしょうか?
・花柄の浴衣の似合ふ夕の君
うまくありませんが、よろしく。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
今日は。
寿司食うは確かに動詞ですね。安易に五音に字数を調整したいがため。ボツですね。
ガチャときて回すも駄目ですね。折角ですねので推敲したい気持ちでです。
すみません。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
ほんとーに遠ーい昔の話です。
今のかみさんではありません。