「隧道を抜けて袋田滝しぶき」の批評
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
今思ったのですが
さんずいに竜と書いて滝なので
みんな思ってた事ですかね。
類想ど真ん中(笑)
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 佐渡 投稿日
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
今思ったのですが
さんずいに竜と書いて滝なので
みんな思ってた事ですかね。
類想ど真ん中(笑)
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 水谷
おはようございます。袋田の滝は この春に行ってきました。綺麗ですよね 見惚れてしばらく足が動きませんでした。
トンネルではなく 隧道 というのが情緒がありいいですね。散歩の句の添削ありがとうございます。元句は 「~や万歩届かぬ万歩計」でしたが 下五を散歩道に変えました。
変えなくても 良かったですね😃
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
佐渡さんへ
おはようございます。
佐渡さん佐渡さんそんなに急いでどこへ行く、チョッと夜店(黄泉せ)へ買い物に。
御句、季語滝句、早速いい句ですね。
日本三大名瀑、豪快な滝が目に見えます。
残念ながらまだ行ったことはありませんが・・・
四段の大岩壁を下るところから四度(よど)の滝とも言うそうですね。
よどの滝隧道抜ければ目の前に
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 くまた
佐渡さん、こんにちわ。
実は初めましてではないのですよ。
以前、色々教わりました。
そうですね
梅雨の朝小さき傘の渋滞し
濁点を抜くと優しくなりますね。
ありがとうございました。
袋田の滝
私も行ってきました。
自然はすごい。エネルギーに満ちてますよね。
点数: 1
添削のお礼として、くまたさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
滝壺句コメントありがとうございました
私のコメントを読まなければ
なぜ一つ目なのかわかりませんね。
怒れると具体化した方が良かったです。
それと龍の方がかっこ良かった気がします。
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
最近自然に触れる機会もほとんどなく、佐渡さんがうらやましい限りです。もともと力不足もあるなか、麦の秋のような兼題はさんざんでした(ポスト)。
さて、御句、差し出がましいですが、動詞の名詞化はいかでしょうか。
抜けて→外は
よろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
一度行った。