「鼻先へ雨粒ひとつ四葩坂」の批評
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
泉句コメントありがとうございました
泉の涌き出ている光景を
一円玉がクルクル回っているという動きで裏表としましたが
佐渡様とところへもコメント残しましたが、
沈んだままでした(笑)
勉強になります。
またよろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 げばげば 投稿日
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
泉句コメントありがとうございました
泉の涌き出ている光景を
一円玉がクルクル回っているという動きで裏表としましたが
佐渡様とところへもコメント残しましたが、
沈んだままでした(笑)
勉強になります。
またよろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
若葉風句コメントありがとうございました
先にげばげば様が吾子句入選を出されて
こりゃ、かなわんと思いこちらに出しました。
ひそかに名詞の並列で2匹目を狙いましたが(笑)
句幅を広げたいので今度は夏井先生以外で
佳作狙いたいです。
またよろしくお願いします。
点数: 2
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
げばげばさん
こんにちは😃
いつもお世話になります。
さずがです。
紫陽花に雨の類想感から出てひと味ちがいますね。
雨の降り始め急ぎたいけど坂。紫陽花の季節感が良くでています。
感想だけですが,よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
げばげばさん!こんにちは!
再訪です。
紫陽花のコメントありがとうございます。
NHKの蝸牛の俳句でN先生は殻を背負ふは類想それを「殻」を「空」にしたら俳句が広がると解説は勉強になりました。
類想から抜け出すにちょっとした工夫ですね。
提案句はいいですね。
四葩の風は勉強になります。
これからもよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
ドロップ句コメントありがとうございました
推敲してまたどこかに出してみます。
片頬にしたのは、なにげなく1個だけ口に
コロンとほり込んだイメージにしてみました。
勉強になります。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
げばげばさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
野良猫のコメントありがとうございます。
添削勉強になります。
まだ破調は詠んだことないですね。
齢よりは頭が固くてなかなか難しい。(笑)
よろしくお願いいたします
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
げばげばさん!こんにちは!
再訪です。
朝の雨のコメントありがとうございます。
どうして理由を言いたくなってしまいますね。
読みてに想像してもらえるように推敲してみます。
これからもよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
げばげばさん!おはようございます。
いつもお世話になっております。
立葵のコメントありがとうございます。
またやってしまいまいた。理由と結果
きざはし良いですね。一度使いたいと思っていました。
それと子よこれもいいですね。
勉強になります。
これからもよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
げばげばさんへ
おはようございます。いつも有難うございます。
俳句とAI論争なんて、そんなつもりでは全く無くて、ましてやこの道場の錚々たるメンバーさんと俳句論を戦わせるなどの、身の程知らずでもありません。
小生はやや古臭い考えの人間でして、パソコンのサイトで季語を入力すると自動的に俳句が出来てしまうことを知り、なんか全てがそんな風になってしまうのも味気ないなあと思い、ついその気持ちをつぶやいてみただけなんです。卓鐘さんとは、つい成行きであんなコメントのやりとりになってしまった次第で、卓鐘さんには申し訳なく思っております。おまけにげばげばさんまで登場していただいて、早くこの話題は消し去りたいです。また普通に、どんな俳句にも、どんなに拙くても俳句としてコメントいただきたいです。よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
こんにちは
マスクの句にコメントありがとうございます。
酒饅頭じゃなくて酒きんつばでした。饅頭ときんつばの違いはイマイチ分かっていませんが美味しかったです。
俳句を、始めた頃は色々な所に投稿してましたが今は伊丹とシティライフだけです。季語を何巡かして多作できなくなってしまいました。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
紫陽花兼題なので、さっき歩いていて見た光景で一句詠んでみました。
紫陽花ともっとも近そうな「雨」という言葉を詠みこんでも、類想から抜けるにはどうしたらいいかなあ、という方向性で。降り出しのにおいや空気感と鼻先の感触をイメージしてみました。「坂」の二音で少し光景を追加です。
みなさんご意見よろしくお願いします。