「ご褒美は純米吟醸梅雨のはれ」の批評
回答者 負乗
宮武桜子様、初めまして🙂
"純米吟醸酒"…うらやましい限りです。
御句、別な措辞として、
「梅雨晴や純米吟醸酒を貰ふ」
とかもあり得ると思いますが、どんなもんでしょうかね…
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 かこ 投稿日
回答者 負乗
宮武桜子様、初めまして🙂
"純米吟醸酒"…うらやましい限りです。
御句、別な措辞として、
「梅雨晴や純米吟醸酒を貰ふ」
とかもあり得ると思いますが、どんなもんでしょうかね…
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
宮武様
こんにちは。
かるがも句のコメントと提案句有難うございました。
自分のレベルでは、見たものを見たままに、素直に平明に表現した方が良さそうですね。変に格好付けない方が自分には合っているのかも知れません。
ご提案の句はまさしく自分のコメントに一番適うように、かわいくて、見たままで
良い句に仕上がっております。有難うございました。
そして御句、入選の賞品でしょうか?すっきりとした梅雨晴れと純米吟醸のすっきり感が相まって素敵な1句と思います。
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
宮武様
こんにちは。
2句目のかるがも句にもコメントをいただいており、有難うございました。
調べましたら、軽鴨(かるがも)も かるのこも夏の季語でした。
また、二列歩行はやはりあまり使わないですね。
二列縦隊(体ではなく)の方が一般的でした。
有難うございました。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めでかや
桜子さん、こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。
俳ポに投稿しようと思っている句には両方とも蜘蛛の姿がなかったので
どうしようかと思っておりました。
桜子さんにそう言ってもらえたので、このまま投稿しようと思います(*^-^*)。
さて御句、私も日本酒は大好きでして・・・(*^-^*)。
しかし血糖値が高いため、ご褒美でしか飲めない気持ちも分かります。
この、ご褒美もきっと自分へのご褒美ですよね(^_-)-☆。
ただ吟醸酒は純米と言わなくても純米かなぁ。
宣伝にはいい響きですが俳句なら省いてみたいかも。
・ご褒美は吟醸酒なり梅雨の晴れ
切れを入れてみました。今後とも宜しくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、めでかやさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
宮武様
こんばんは。再訪です。
宮武さんもすでにご存じかも知れませんが
純米吟醸酒と吟醸酒は全く別物ですよ。
清酒は、製造方法により色々な種類に分かれます。
なので、御句はこのままが良いと思います。
念のため、おせっかいでした。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 水谷
こんばんわ 添削句ありがとうございました。つい最近 ありうべき嘘というのを知り
単純に使ってみましたが そうゆうのは 達人だからこそ できるんですよね 😓
まだまだ 勉強せねば。
才能あれば 旨い酒も呑める!おめでとうございました。
また よろしくお願いします
点数: 1
添削のお礼として、水谷さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
伊丹19の賞品をいただきに行きました。暑かった。